2010年3月29日月曜日

時のひと:さいたま地検検事正・久保田明広さん /埼玉

非常に好奇心旺盛そうな様子が、記事中からも分かります。
疑問に思ったことを、思っただけで終わらせるのではなく、答えが出るまで調べるところが、普通の人とはちょっと違うのかもしれませんね。
司法修習の時代に、自分で一から事件を組み立てていく魅力に気づいたのも、そんなところからきているのかもしれませんね。




時のひと:さいたま地検検事正・久保田明広さん /埼玉
(2010年3月19日 毎日新聞)


 ◇裁判員裁判、万全な体制で--久保田明広さん(58) 大切にしている言葉は、小学校卒業時に校長から贈られた「怠らぬ歩みおそろしカタツムリ」。自身を「特段著名な事件にかかわってない普通の検事」と評するが、「自分だけの正義を振りかざしていないか。十分に容疑者や被害者、遺族の声を酌み取れたか。自問自答を繰り返しコツコツと積み上げてきたすべての事件が財産」と熱っぽく語る表情には、歩んだ道への誇りがにじむ。 自分で一から事件を組み立てていく魅力を司法修習生時代に知り、任官した。「好奇心旺盛な性格」という。高校時代は生物部でショウジョウバエの研究に没頭。近年は、地名や人名の由来を調べることに凝っていて、「埼玉」の由来もさっそく調べたという。 「裁判員裁判を見据えた捜査」を徹底するため、支部を含め現場の検事全員に裁判員裁判を経験させたいと考えている。「今年は制度の定着に向けた正念場。万全な体制で臨みたい」【飼手勇介】