2011年7月27日水曜日

「給費制」存続求めシンポ 県弁護士会、水戸であす

引っ張るよねーこのネタ。
って私も司法修習関係のブログ書いてるともうネタが無くてなくて…(´△`)↓
でもさ、月20万ならお給料あげても良いじゃないと思う。
私、もめてるからてっきり30万くらい貰っているのかと思ったよ。
それくらいあげないと、苦学生から頑張って修習生になった人は生活が成り立たないじゃない。
親の収入がたーんまりある人は無しで、それ以外はもらうとか。
それでよくない?



司法修習生:「給費制」存続求めシンポ 県弁護士会、水戸であす /茨城
(7月25日 毎日新聞 )

 県弁護士会(佐藤大志会長)は26日、国が司法修習生に給与を支給する「給費制」の存続を求めるシンポジウムを水戸市宮町のホテル「テラス・ザ・ガーデン水戸」で開く。
 給費制では修習生は期間中、月約20万円の給与を受け取る。法曹人口の増大による財政負担増加を抑えるため、昨年11月から生活資金を貸し付ける「貸与制」への移行が決定。しかし「裕福でなければ法曹になれなくなる」との反発があり、1年間延期された経緯がある。
 当日は、東日本大震災被災地での弁護士の活動や、借金を抱える法曹志望者の現状を報告。布川事件など弁護士が手弁当で駆け回った事例を紹介し、「国民のための弁護士を育てるために給費制は必要」と訴える。
 午後6時半~8時半。参加費無料。申し込み不要。問い合わせは県弁護士会(029・221・3501)へ。

0 件のコメント: