2011年4月28日木曜日

法テラス賃金差別訴訟:責任重く理不尽 非常勤職員女性「自立できる給料を」

こういう境遇の人もやっぱりお医者さんのインターンと一緒で安月給で超働かされる系なの??
女性は取材に対し「せめて自立して生活できる給料を支払ってほしい」と窮状を訴えた。って、自立して生活できる給料を払っていないってこと?
それは、給料に見合わなさすぎる労働両じゃさすがに嫌になるだろうね。
まぁ、何処の弁護士事務所も病院もそういうところは一緒なのかもしれないけどさ。





法テラス賃金差別訴訟:責任重く理不尽 非常勤職員女性「自立できる給料を」
(4月27日 毎日新聞)
「責任の重い仕事をしているのに理不尽」。法テラス奈良法律事務所(奈良市)の非常勤職員の女性(38)が、日本司法支援センター(法テラス)に対し、常勤職員と同等の賃金を求め奈良地裁に起こした訴訟。女性は取材に対し「せめて自立して生活できる給料を支払ってほしい」と窮状を訴えた。法テラスは低所得者や過疎地にも司法サービスを提供するために設立された公的な法人だ。その職員が不安定な立場に置かれている現状が浮き彫りになった。【高瀬浩平、岡奈津希】
 女性は司法試験の勉強などのため、郵便局などで非常勤として働き、06年11月、業務を開始したばかりの法テラスの地方事務所に非常勤で雇用された。一般的な事務をしていたが、08年12月からは法テラス奈良法律事務所で弁護士の補助業務を担当している。
 補助業務は専門性が高く、内容も多岐にわたる。スタッフ弁護士は司法修習を終えたばかりの若手が多く、職員が実務を教えることもある。女性の代理人弁護士も「一般の法律事務所では1、2年目の弁護士にベテランの職員をつけることが多い」と職員の役割の大きさを指摘する。しかし女性の地位は不安定な「日々雇用職員」だ。
 激務のため、辞める職員もいるという。「法で社会を明るく照らす」という狙いからその名がついた法テラスだが、内部では「外よりも 内側照らせ 法テラス」という川柳もささやかれる。女性は生活保護受給者の手続きを担当した時、給料が生活保護費と同じ水準だと気づいた。「やり切れなかった。どちらが助けてもらう立場か分からない。仕事の実態に見合った給料を支払ってほしい」と複雑な心境を明かした。
 訴状などによると、職員は法テラス奈良法律事務所で、09年4月からの1年間を除き、非常勤職員として雇用されている。仕事内容は常勤と同じで勤務時間はフルタイムだが、賃金は常勤の約7割。仕事内容などが同じ場合の待遇差別を禁じたパート労働法に違反するとして、賃金差額約155万円(16カ月分)の支払いを求めている。

0 件のコメント: